autosshをRHEL7へインストールする

autosshをRHEL7へインストールする

なんだかよくわからない理由でリバースHTTPプロクシからAWSのサーバへ443が話せない。
だからよくわからい仕組みのプロダクトは嫌いなんだ。ネイティブでやってほしい。

まだ調べてもらていますが、最終手段としてsshで常時トンネルを利用することを構想中。
常時sshトンネルを作成するためにautosshをインストールしておくことにします。

EPELリポジトリを追加

入ってない場合EPELリポジトリを追加。

# https://snapcraft.io/install/autossh/rhel

つづいて、optionalとextrasのリポジトリも有効にする。

# sudo subscription-manager repos --enable "rhel-*-optional-rpms" --enable "rhel-*-extras-rpms"
リポジトリー 'rhel-7-server-optional-rpms' は、このシステムに対して有効になりました。
リポジトリー 'rhel-7-server-extras-rpms' は、このシステムに対して有効になりました。
# sudo yum update

snapdをインストール

autosshはsnap storeに入ってるみたい。
snapdをインストールします。

# yum install snapd

snapdを有効化

# systemctl enable --now snapd.socket
Created symlink from /etc/systemd/system/sockets.target.wants/snapd.socket to /usr/lib/systemd/system/snapd.socket.

snapの後方互換がうんぬん

なんだかライブラリの置き場所が旧バージョンと違うそうで。

# ln -s /var/lib/snapd/snap /snap

ようやくインストール

ようやっとインストール。

# snap install autossh
error: too early for operation, device not yet seeded or device model not acknowledged

おや?なんだろ。

もう一回やってみる。

# snap install autossh
2020-12-24T08:02:22+09:00 INFO Waiting for automatic snapd restart...
Warning: /var/lib/snapd/snap/bin was not found in your $PATH. If you've not restarted your session
         since you installed snapd, try doing that. Please see https://forum.snapcraft.io/t/9469
         for more details.

autossh 1.4 from Sergio Schvezov (sergiusens) installed

インストールできました。