DRBDを使いたかった。。

DRBDって一言で言えば、複数台の機器をネットワーク越しにつかってRAID1を構成するようなHAファームウェアZopeのData.fsがZEOでプロバイドされている現状構成をこれをつかって、冗長構成にできるんじゃないかと調査。

ところがです。Solaris10上でコンパイルすると、ヘッダファイルがないとか、いろいろ言われてコンパイルできない。でもって、DRBDのAboutのところをよくよむと、

DRBD is, by definition and as mandated by the Linux kernel architecture, 
agnostic of the layers above it. Thus, it is impossible for DRBD to miraculously add 
features to upper layers that these do not possess. For example, DRBD cannot auto-detect 
file system corruption or add active-active clustering capability to file systems like 
ext3 or XFS.

や、そうすか。Linuxじゃないと動かないですか。うちのウェブはLinuxSolarisで動いているんですよ。RAIDっぽい構成にしたあと、ブロックデバイスとして認識させるというからには、ファイルシステムを直でいじっているんだろうな。ざんねん。