'------'というディレクトリ

自分の机上にあるPCはFedoraだったり、Ubuntuだったりするのですが、そのUSBポートにディスクをつなげるとこんなディレクトリでマウントされました。

# ls /media
----------- 

そこへcdっと。

# cd -*
bash: cd: --: invalid option
cd: usage: cd [-L|-P] [dir]

おー、懐かしい。そういえば会社にはいった一年生のころハイフンで始まるファイルをどうやって消すかって課題を与えられたなと思い出しました*1。さて、どうやればいいでしょう。
上記の例の場合はcdなので私が知ってる方法は一つかな。rmコマンドで試してみると、ちゃんとヒントだしてくれるんですねぇ。最近のUNIXはやさしいな。

*1:それと、testっていう実行可能ファイルをホームディレクトリにつくったはいいけど、なんだかするっと終わっちゃってちっとも思った出力がでないっていう現象もあったな。懐かしいなぁ。