RHES5へheartbeatをインストール

以前にもインストールして設定したことのあるheartbeat。以前はFedoraCoreだったのでyumで一発インストールでしたが、RHES5だとyumリポジトリにないようで、rpmでインストールせざるを得ませんでした。インストール手順はここにあります。自分メモ用にやったことを書いておきます。

もののありか

RHES5用のrpmここにあります。このtarボールを解凍するとこんな感じ。

# ls -ltr
合計 3092
-rw-r--r-- 1 root root    1474 10月  3  2007 COPYING.libnet
-rw-r--r-- 1 root root  208758  8月 19  2008 heartbeat-ldirectord-2.1.4-1.x86_64.rpm
-rw-r--r-- 1 root root 1953049  8月 19  2008 heartbeat-2.1.4-1.x86_64.rpm
-rw-r--r-- 1 root root  405586  8月 19  2008 stonith-2.1.4-1.x86_64.rpm
-rw-r--r-- 1 root root  205891  8月 19  2008 pils-2.1.4-1.x86_64.rpm
-rw-r--r-- 1 root root  360358  8月 19  2008 heartbeat-gui-2.1.4-1.x86_64.rpm

最初にlibtool-ltdl-1.5.22-6.1.x86_64.rpmをインストール

まずlibtool-ltdlをインストール。適当なところからダウンロードしてインストールします。

#  rpm -ivh ./libtool-ltdl-1.5.22-6.1.x86_64.rpm 

heartbeat用のユーザ、グループ作成

heatbeatで使用するグループ"haclient"、ユーザ"haclient"を作成。この後の手順でインストールするrpmでも出きるんですが、既存のIDなんかとかぶる可能性があるので人為的に作成したほうがいいみたい。

# groupadd -g 90 haclient
# useradd -u 90 -g haclient -d /home/hacluster -s /bin/bash -c HACLUSTER -m hacluster 

パスワードを適当に設定。

# passwd haclient

rpmをインストール

さっき解凍したrpmをインストール。

# rpm -ivh pils-2.1.3-1.x86_64.rpm
# rpm -ivh stonith-2.1.3-1.x86_64.rpm
# rpm -ivh heartbeat-2.1.3-1.x86_64.rpm
# rpm -ivh heartbeat-gui-2.1.4-1.x86_64.rpm

さて、明日は設定やろう。